マイホームあるあるといいますか・・・
気になっているエリアに空き地を見つけると、


なんて思うことはありませんか?

そんな土地の場合、よくよく調べてみると、
「実は建売住宅用地だった!」
なんてことがあるかもしれません・・・
ということで、こちらでは、
- 完成前の建売住宅の情報が少ない理由
- 完成前の建売住宅の探し方
完成前の建売住宅の探し方について紹介します!
完成前の建売住宅の情報が少ない理由
建売住宅用地の場合、
完成の見通しが立つまでは未公開物件として
取り扱われることが多いため、情報が少ないんです・・・
なので、ご近所に住んでいても


なんて分からないことも多かったりして・・・
また、ネットにも情報がないため、
完成前の建売住宅は見つけるのが難しいんですよね・・・

こちらでは、そんな条件の中で
私自身が実際に完成前の建売住宅を見つけた方法を
ふたつ紹介します!
完成前の建売住宅を見つけるには?
ネットにも出ていない未公開の建売住宅の探し方として
実際に私自身が見つけることができた方法は以下のふたつ。
- 工事中の現場を押さえる!
- ハウスメーカーで紹介してもらう
それぞれの方法について、
私自身のエピソードを交えながら解説していきます。
工事中の現場を押さえる!
これは、私自身が
希望しているエリアをあちこち見て回っているときに
工事中の建売住宅を偶然見つけたという話。
そこに偶然ハウスメーカーの営業さんが居合わせたので、
詳しくお話を聞いてみることに!
建売住宅の外観はだいたい完成していて、
内装に取り掛かっているといった状態でした。

図面や工事中の内装を見せてもらいながら、
あれよあれよと申し込みまで済ませてしまいました。
(のち、キャンセルする運びとなったのですが・・・)
もし、希望するエリアが明確になっているのであれば、
時間や手間はかかりますが、
そこを見て回って情報収集をするというのもひとつの方法です。
現地にいる営業さんや大工さんに聞いてみたり、
ハウスメーカーが分かれば問い合わせてみたりすると
きっと有力な情報が得られるはずです!
ハウスメーカーに紹介してもらう
もうひとつは、
ハウスメーカーさんに紹介してもらうという方法。

私の場合は、
別の物件を目的にハウスメーカーさんを訪問したところ、
家の前にある土地が建売住宅用地であるということが
発覚したことがあります。
そこの看板には
「未公開物件あります!」との記載が!
この「未公開物件」の中に
- 建売住宅用地
- 建設中の建売住宅
が含まれている可能性が高いようです。
さらに、建売住宅用地であっても
着工前だった場合には注文住宅用地として
購入できる可能性も!

注文住宅を検討している方にとっても
チェックしておきたい情報です!
建売住宅を多く手掛けているメーカーさんと
コンタクトを取ることで
未公開物件や土地を紹介してもらえる可能性が広がります。
完成前の建売住宅が狙い目な理由!
完成前の建売住宅を探し方をふたつ紹介しました。
このような完成前の建売住宅は
未公開物件であることが多く、
探し方が難しいというデメリットは確かにあります。
ですが、それ以上に、
- ライバルが少なくて競争率が低いこと
- カスタマイズできる可能性があること
- スケジュールにゆとりがあること
- 工事中を見ることができること
といった完成した建売住宅にはないメリットもたくさんあるんです!
完成前の建売住宅のメリットについては
こちらの記事で詳しく紹介しています。
建売住宅の購入というと、 「建売住宅が完成してから購入する」 という形が一般的な印象。 建売パパ ですが、実際には、 建売住宅は完成前から 購入することができるんです! こちらで[…]
ぜひチェックしてみてくださいね!